4/14ムーブメントが日本でも始動!!

に投稿

こどもに福音伝道を促進する4/14ムーブメントが日本でも発足しました。OneHopeは4/14ムーブメントと国際レベルで協力していまして、国内でも中心になるサーバントチームに属しています。

4/14 window FORUM 2014

4月14日には第一回目のフォーラムが開催されました。クリスチャン新聞はこの様に当日の状況を伝えていました:

信仰決心者の71パーセントが4歳から14歳までであるという統計を踏まえ、この年代へのミニストリーを優先的に考える世界的なムーブメントが、2009年から設立された。日本でも、各児童伝道団体、教会関係者が協力して、このムーブメントを広げようと、4月14日に東京・千代田区のお茶の水クリスチャン・センターで「4-14運動のビジョンと祈りの集い」を開いた。

杉本玲子氏(町田クリスチャンセンター教育主事)らが同ムーブメントについて説明し、、錦織寛牧師(ホーリネス・東京中央教会)、西村希望牧師(みどり野キリスト教会)、平野耕一牧師(東京ホライズンチャペル)やファミリーフォーラムジャパン、アワナクラブから取り組みの紹介があった。


http://jpnews.org/pc/modules/mysection/item.php?itemid=818

4/14ムーブメントを通して主が全国でこども伝道の新しい働きを始めてくださることを期待しています。みなさんも是非、この働きに関わり、共に次世代に伝道しましょう。

4/14ムーブメントの最新情報はFacebookページより更新されますので、Likeをして、フォローしてください!

https://www.facebook.com/414windowjapan

『始まりの試験』 札幌国際短編映画祭で上映決定!

に投稿

ジャンクションフィルムシリーズのうちの一つの映像の『始まりの試験』が今月開催される札幌国際短編映画祭で上映が決まりました!

世界三大短編映画祭とも言われるこの映画祭にOneHopeの作品が選ばれたというのは非常に光栄な事と感じています。
もちろん、これらの映像は教会、宣教団体、ミッションスクールなどに提供するために作られたものですが、この様に映画祭に選ばれる事によって今までは行き届かなかったところにもOneHopeの作品が使われるかもしれません。映画祭の上映に参加する方はほとんど映画関係者ですが、視聴した方々が始まりの試験を見る中で自身の行動や考え、そして神様について考える機会になりますように。

「あなたを作った存在に何か言えるとしたら、なんて言いたい?」

OneHope代表のロブ・ホスキンズが書いた”Hope Delivered” の紹介

に投稿

OneHope代表のロブ・ホスキンズは昨年、『Hope Delivered』という本を出版しました。ここでホスキンズ氏は今までOneHopeを通して世界各国の子供と青年に主の御言葉を提供してきた中での証を綴っています。私自身、読み始めてばっかりですが、神様が若い命に触れ、人生を変えられる証をいくつも読みとても心動かされています。私自身が本を読み進める中で、皆さんに随時分かち合えていければと思います。

Book - Hope Delivered

ちなみに、ネット上で検索いただければ、オンラインでお買い上げいただくことも可能です(本は英語です)。この本の売上はすべて、OneHopeの働きに献金され、世界の子供と青年に御言葉を届けるために用いられます。

作品紹介:ジャンクションフィルムシリーズ PV完成!

に投稿

OneHopeの最新作品の「ジャンクションフィルムシリーズ」、みなさんはもうご覧になりましか?
このシリーズは6本の短編映画で構成された革新的な青年伝道ツールです。
現代の青年を取り巻く問題を取り上げ、これらについて問題提起する映像です。
ちなみにその6つ問題は親子関係、恋愛関係、人の恐れ、インターネット依存、自殺、倫理と選択です。

OneHopeとして期待しているのは、あらゆる教会や青年伝道団体がこれらの映像を集会などで使い、
その後その映像のテーマを切り口にディスカッションを持っていただくことです。
普段から「深い」トピックや、心に近い問題について話し慣れていない人にとっては、
映画など客観的なものについて話すという切り口が有効です。
これを通して、伝道集会などに参加している青年がクリスチャンのグループの中で
真剣に話し合い、心を打ち明け、また救いの必要性を確信出来ればと願っています。

先日、ジャンクションのプロモーションビデオが完成しました!
どうぞご覧になってください:

ここでも観れます:junction PV

発表: ウェブサイトをリニューアルしました!

に投稿

この度はOneHopeのウェブサイトが大きくリニューアルされました!

OneHopeは2001年から子供と青年に神様の御言葉を届けるために
諸教会、宣教団体、学校などに作品を届けてまいりました。
そして、これからも主を信じて、より良い作品をより多く作品を届け、
主が始め、続けてくださっている宣教の働きに仕えたいと思っています。

そして、青年伝道のパートナーである教会、宣教団体、学校の皆さんと
より深く協力する一つの手段として、このたびウェブサイトをリニューアルしました!
ウェブサイトの新機能や、OneHopeの最新情報を随時掲載しますので、
是非チェックしてください。

今後ともよろしくお願いします!

『GANJIGARAME』がワーシップ&アーツコンファレンスで上映されました!

に投稿

2013年7月13日(土)にコミュニティーアーツ東京による『Worship&Arts Conference』が開催されました。

その中で、OneHopeの最新DVDに含まれる短編映画の『GANJIGARAME』が上映されました。

短編映画『GANJI-GARAME 』& パネルディスカッション

両親や社会から過度の期待を受ける女子高生の姿。渋谷悠はこの映画で日本社会の中の親子の関係を見つめます。 人生や社会におけるアートの役割を探るパネルディスカッションにあなたも是非ご参加ください。

コンファレンスを取材していたCGNTVにインタビューをして頂きました!

CGNTV