キミの応援団プロジェクト、スタートします!

に投稿

OneHope Japan では、新しく「キミの応援団」プロジェクトをスタートします!

仕事・学校の後・お昼休みの間・週末などの時間を人の救いのために使ってみませんか?

 

クリスチャンのボランティアによって作られています。(この働きでは「おんらいん宣教師」と呼んでいます)

チャットで悩み相談を傾聴、証すること、福音を伝える活動です。
使用するチャットシステムは、Eco platformを検討しています。

活動時間は、自由に決めれます!

向いている人:

働いている人や学校に行っていて、フルタイム献身はできないけど自分の空いている時間を福音を伝えるために用いたい方。
外に出て宣教はなかなかできないけど、家にいながら福音を伝えたい人。
自分の空いている時間で、誰かの人生に役に立つことがしたい方。

※活動始める前に面接・学びがあります!

お問い合わせ・申し込み:

下記からご登録ください!

 

みなさまのご参加・そしてお祈りでのサポート、よろしくお願いします!

主催:OneHope Japan

世界ユース文化調査レポート

に投稿

OneHope が実施した現代のユースを理解するための調査 、「世界のユース文化調査」 をご紹介します。

このレポート結果のPDFは下記より閲覧&無料DLしていただけます!

4つのレポートのPDFを一括してダウンロードされる方はこちら。

世界ユース文化調査とは?

この調査のキーワードは「ティーンズ」「日本と世界」そして「コミットしているクリスチャン」です。

この調査では、なんと 20 カ国に住んでいる合計 8,394 人のユースが対象です。
そして、その20 カ国のうちの一つが日本です。日本だけでも 425 人のユースが回答してくれました。
アンケートの対象年齢は13-19歳で、通称「ティーンズ」と呼ばれる年齢です。

今のティーンズはジェネレーション Z とも呼ばれていまして、デジタルネイティブ、 つまりインターネットに常時接続していることが当たり前な 世代として注目されています。

日本を含む 20 の国で調査をしたため、日本のティーンズと世界のティーンズを比べ、日本のティーンズが世界の他のティーンズと同じような考えをしているのか、もしくは特徴的なのかというのが、分析できます。

このレポート結果を、すべてPDFにて無料公開いたします!

下記から閲覧&ダウンロードしていただけます。

さらに今回は2名の専門家の方に考察をいただきました!

水谷潔師は「いのち、恋愛、結婚、性、家庭形成」をテーマに、数多くの書籍を出版し、全国の教会や教育機関などで講演しておられます。

川口竜太郎師は、高校生伝道団体のhi-.b.a.の代表として、全国で高校生伝道のテーマについて講演をしておられます。

お二人の考察もPDFにてダウンロードしていただけます。

動画インタビュー版

また、インタビュー形式での回答もいただきました。(OneHopeスタッフ宇賀との対談)
※動画形式は、5/16以降順次公開予定です。

1.調査結果の概要

2.ユースと性について① 水谷潔師の考察

3.ユースと性について② 水谷潔師の考察

4.メンタルヘルスと聖書教育① 川口竜太郎師の考察

5.メンタルヘルスと聖書教育② 川口竜太郎師の考察

次世代宣教のため、ご活用ください!

4つのレポートのPDFを一括してダウンロードされる方はこちら。

青年アンケート企画 18-24才のキリスト教・宗教についての意識調査

に投稿

私たちはこどもや青年たちに福音を伝えたいと願い、色々なアプローチ方法を模索しています。
キリスト教になじみのない青年達は、どのようなイメージや興味関心を持っているのでしょうか。
匿名で答えられるアンケート機能を使い、調査しました。

下記にスライドをシェアします。
また、ページ末尾にこのプロジェクトチームの考察や総評を記します。

回答数は28件と多くはないので、「○割がこう答えた」というような集計の精度はそれほど高くはありません。
しかし、後半の「宗教やキリスト教に対する考え」の回答が非常に濃く、今後の宣教を考えていく上でとても有益だと思います。

このアンケート企画が、みなさまの教会でのお働きの参考になれば幸いです。

アンケート結果

考察や総評

(プロジェクトチーム石倉(OneHopeスタッフ)と石川牧師による。)

要約

  1. 宗教との接点が少なく、悪いニュースの印象ばかりが残りがち
  2. 完全に無神論の若者は決して多数派ではない
  3. 宗教や信仰の有用性も認めている
  4. 自分への勧誘を警戒している
  5. まずは教会がどういうものか、気軽に行って良いものかを知ってもらうことが必要

全体を通して感じたことは、現代の日本では宗教に触れる機会がとても少ないということです。数少ない触れる機会は、ネガティブなニュースです。その結果、宗教は怖いものであると自然に記憶されるのも無理がないと思いました。

一方で、特定の宗教を信じている友人がいたり、親が宗教を信じているという方の回答がありました。

身近な方が宗教を信じていることは、一つの価値観と受け止める方が多くいました。それも比較的肯定的に受け止められています。

ただし、自分への勧誘が行われると心の態度が大きく変わります。他人が信じることは自由であるが、勧誘をされることは望んでいないという意見が多く見られました。

神の存在を全く信じていないという回答をされた方は1名だけでした。それ例外の方は、神の存在や超自然的な存在を少なからず認めています。そして、回答者の半分以上は宗教に対して知りたいという関心も持っていることがわかります。

神や超自然的な存在そのものを、真っ向から否定している青年はそれほど多くないのが意外でした。

しかし、これは積極的に自分から調べて知りたいというニーズではないように感じました。学校教育の中で自然にふれて学ぶことが出来たり、社会の中でも自然にふれる機会があることが望まれているのだと思います。それこそ勧誘もされず安心安全な環境の中で知ることが求められているのかもしれません。

それは、「どんな教会だったら行きたい?」のアンケート結果にも表れています。というのは、「勧誘されない」ことをあげる回答がいくつかあったからです。

実際には、来てくれた人を強引に勧誘する教会は少ないと思うのですが、宗教の実態を「知らない」ということで無意識におそれを感じる人が多くいるということです。

また、「自分は無宗教だが、宗教というもの役目や功績や力を認めている」という例も多いです。
寛容さと多様性を重んじる現代風な価値観を感じました。

全体的にヒューマニズムが根底にあるようです。
「その人の幸福が1番であり、そのためには信仰が役立つならば、それは益」という考え方。
また、あくまで本人が選択するもので、自分の自由・時間・お金を誰かに干渉されたり浪費させられたくないという感覚も強いようですね。

キリスト教界全体を通して、今まで以上に「キリスト教を知ってもらう」ということを努力していくことが出来たらいいと思いました。聖書についての解説は多くありますが、アンケート結果にもあるように聖書を読みたいと思っている人は半分くらいでした。むしろ、読みたくないという回答が半分くらいありました。

キリスト教会側は聖書を知ってもらうことが大切だと思って、聖書を伝えることを努力してきました。一方で、アンケートに答えてくれた彼らの関心は「聖書を知りたい」ではなく、まずは「宗教そのものにふれる機会があったらいいな」でした。

キリスト教会が発信するYouTubeチャンネルやSNSも聖書の内容についてのものはここ数年でとても増えてきました。しかし、ことキリスト教を知るということに関してはまだまだ機会が乏しいと感じます。

第一接点となる教会のホームページでは、聖書のメッセージそのものをするだけでなく、「どんな教会なのか」についての発信が有益だなと感じました。

  • 「そもそも教会はどういうところなのか」
  • 「変なところじゃないのか」
  • 「無理に勧誘されたり、お金をとられたり、マインドコントロールされたりしないか」

の不安をWebできちんと説明することで、安心して足を踏み入れてくれると思います。
また、

  • 「居場所としての教会」
  • 「信じるまではいかなくても、気軽にキリスト教の質問ができる場所」

というニーズもあるようなので、まずは気軽に訪問できる雰囲気を伝えてみるのもよいかもしれません。

 

話をまとめます。

若者たちにキリスト教を知ってもらう機会が増えることで、教会に行ってみたい、聖書を読んでみたい、信じてみたいと思うようになる人が増えるのではないかと期待しています。

私たちも、さっそく自分の教会で取り入れてみようと思います!

アンケート企画第2弾も予定しています!

どうぞお楽しみに。

こども聖書かるた制作プロジェクト

に投稿

こどもたちが、楽しく聖書に親しめるように、「こども聖書かるた」の制作を企画しています!

取り札には、「こども聖書アプリ」の素敵なイラストがデザインされます。

家庭で、教会で、園・小学校で、みんなで楽しめ、聖書のお話が身近になる、「かるた」の制作実現にご協力をお願いします!

冬休みやお正月と言えば、かるた!今年のクリスマスプレゼントなどに、ぜひご活用ください!

※10/27追記:進捗情報をページ下部に追記しました!


読み札は皆さんから募集して作ります。

「こども聖書アプリ」の41のお話に沿った読み札をつくってご応募ください。

  • どのお話の読み札でもOK
  • 5・7・5を基本に、多少の字あまりはOK
  • 1人何個でも応募OK

お子さんも、大人の方も、みんなで作ってみてください。

➡9/26に応募受付終了しました!

 


また、制作費もクラウドファンディングにて募集しています!
目標額に達したら印刷決定となります。

返礼品として「こども聖書かるた」をお送りします。
制作後の販売等は行いませんので、「こども聖書かるた」をご希望の方は、ぜひ期間中にクラウドファンディングにご参加ください。

➡9/30に受け付け終了しました!

現在、最終集計の作業中です。

 

かるた制作プロジェクト進捗状況

みなさまのお祈りとご支援により、かるた制作は無事進んでいます!
9/25 読み札募集終了~選考と原稿制作開始
10/13原稿完成&入稿確定
10/18 色校正(1回目)
10/27 色校正(2回目)完了→印刷開始

配送スケジュール

11月末~12月上旬にみなさまのお手元にお届け予定です。
※制作費をご支援くださり、返礼品で「こども聖書かるたを受け取る」を選択された方が対象です。

楽しみにお待ちください!

クリスマスメッセージを届けよう!プロジェクト

に投稿

今年はコロナの影響でクリスマスイベントの開催が難しいというケースも多いですね。
ですが、こんな状況だからこそ、福音をこども達に伝えましょう!

YouTubeの「こども聖書クラスオンライン」で12/20に配信予定のクリスマスメッセージを、全国の家族やこども達に届けるプロジェクトを用意しました!
オンラインなので、スマホで家にいながらメッセージを聞くことができます。

より多くの人に聖書を知ってもらうために、YouTubeの広告機能を使います!
「教会に行ったことがなかった」
「今までクリスマスメッセージを聞いたことがなかった」
という人にも、聖書のメッセージを知ってもらうことができます。

このための広報費用を募集しています♪
ご支援いただいた分だけ、多くの人に福音をお届けすることができます!
(過去のテスト配信から計算しますと、1口あたり20人程度がメッセージ部分まで見てくれる見込みです)
発送の関係で、12/17(木)までご支援を受け付けています。

【普段のこども聖書クラスオンラインの様子はこちら】
https://www.youtube.com/channel/UCuZkiqPoeAn-PvAkrJX4cRQ/

【ご支援はこちらから】
https://onehopejapan.stores.jp/

プロジェクトに参加してくれた方には、感謝の返礼品もご用意!
こども聖書アプリのイラストのオリジナルカレンダー2021をお贈りします。
1口あたり2コセットです!

コロナでイベントの企画が難しい状況ですが、オンラインでもクリスマスメッセージを届けていきましょう♪

※「3口注文だけどカレンダーは2コでOK」等の希望がある場合は備考欄にご記入下さい。
※カレンダー画像はイメージです。実際は変更となる場合があります。
※最善を尽くしますが、YouTube等のシステム面で万一予定通り行かない場合は、別案を考えますので予めご了承ください。

【ご支援はこちらから】
https://onehopejapan.stores.jp/

こども聖書クラスオンライン使用機材について

に投稿

コロナ対策で4月から始まった「こども聖書クラスオンライン」

早くも3ヶ月経過し、おかげさまで継続できています!

 

なるべく費用を抑えて制作していますが、必要経費はみなさまの献金によって支えられています。

7月配信分のクラウドファンディングの結果は以下の通りです。

【終了】コロナ時代の教会学校をサポート!オンラインクラス制作をご支援ください!

お祈りと献金によるサポート、ありがとうございます!

ページ内で告知の通り、お献げいただいた献金は以下の配分で制作に用いています。

  1. 制作費:60%
  2. 機材費:20%
  3. 事務手数料:20%

このうち、2.機材費は次のものの購入費にあてています。

品名 詳細 金額
撮影用ライト Neewer リングライトキット ¥11,999
作業用モニタ LG モニター ディスプレイ 29WL500-B ¥29,713
モニターアーム エルゴトロン LX デスクマウント ¥12,582
モニターケーブル DisplayPort ケーブル 3m ¥1,799
動画編集用PCキーボード ビット・トレード・ワン BFKB88PCBK ¥5,567
動画編集用PC raytrek ZF(LD02/Z390) ¥301,144
左手入力用デバイス BRAIN MAGIC ORBITAL2 ¥35,200
背景スクリーン NEEWER 写真撮影用 ¥2,899
背景スクリーン用ポール UTEBIT 撮影スタンド ¥5,998
合計 ¥406,901

(その他、カメラやマイクなど撮影に必要なものはスタッフ個人の備品を活用しています)

7月分にクラウドファンディングで集まった¥281,000のうち機材費20%が¥56,200。
別口で直接口座に送金していただいた分もあわせ、¥60,800を機材費として使用いたしました。

完済のために引き続きご支援を必要としています。
(感謝なことに、一番大きな編集用PCに関してはパソコン店の無利子のローンで購入できました)

機材費は継続で発生するものではなく、特に大きな出費が必要なものは既に揃っています。
返済完了し次第、一ヶ月あたりの必要額も抑えられる見込みです。

どうぞ、今後もお祈りと献金によるご支援をよろしくお願い致します。

※8月分制作費のクラウドファンディングはこちらからご参加いただけます。

【8月制作分】コロナ時代の教会学校をサポート!オンラインクラス制作をご支援ください!

【新型コロナ対策!】こども聖書クラスオンラインはじまります

に投稿

コロナ休校で教会学校に集まれない時も、子ども達のために何かしたい…!
…でも、
  • 「教会にデジタルツールが得意な人がいない」
  • 「時間がない」
  • 「機材がない」
  • 「オンラインでも子どもが楽しんで、内容のしっかり届くコンテンツが欲しい」
そんな教会学校を、OneHopeの「こども聖書クラスオンライン」が全力サポートします!
専用のYouTubeチャンネルを作りました。
コンセプトは次の通り!
  • 集まれなくても、子どもが福音に触れる機会はストップさせない!
  • デジタルツールの苦手な教会も使える
  • 子どもも楽しいYouTube動画

PDFテキストの配布もあります!
公式noteにて公開中です♪

https://note.com/kodokura_online

「クリスチャン新聞」「CGNTV」でも紹介していただきました!(ページの下の方にリンクを載せています)

動画の様子

担任の「みっくん」が、教育系YouTube番組のようにお話します。(OneHopeスタッフ:石倉)
子ども達はYouTubeが大好きなので、興味を持って見てくれているようです。

本編では、「こども聖書アプリ」の公式ムービーから聖書のお話を聞きます!

全世界で4,100万回ダウンロードされた「こども聖書アプリ」の内容をそのままに、
わかりやすい言葉と親しみやすいイラストで、聖書のお話をお伝えします。

アプリムービーから、「こども聖書クイズ」にチャレンジ♪

毎回3問出題し、簡単なものから大人でもちょっと考えるようなひっかけ問題まであります。
先週の問題の答え合わせもします!

暗唱聖句にも毎週トライ!

ちょっとずつ隠れる部分が増えていくので、苦手な子でも楽しく覚えられます。
(訳は新改訳2017を使用していますが、自分の教会で使っている訳で覚えるよう促しています)

「考えよう!」のコーナーで、1人1人の生活への適用も!

模範解答・受け売り、ではなく、子ども達が自分の言葉で考えます。
回答のうち、「動画内で紹介してもいい」のチェックがついたものは次週クラス内でシェアします。

活用方法

  1. YouTubeチャンネル「こども聖書クラスオンライン」をチャンネル登録!
  2. 毎週日曜朝8時の配信ムービーを見る(20-25分くらいです)
  3. クラス後、教会学校毎に、LINE通話・Skype等で答え合わせ
  4. または、公式「回答フォーム」から答えを送信
→教会学校の先生のメアドに子ども達の答えを転送します!
地域教会と子ども達のつながりを大切にしています。
「日曜は教会学校」のペースを続けて、コロナ収束後にスムーズに戻っていけるように促しています。

活用して下さっている方の声

子ども達

  • めちゃくちゃ楽しかった
  • コロナで教会学校休みだけど教えてくれてうれしい
  • 聖書ムービーが楽しい。
  • クイズもあるから、楽しく見れた。
  • またこんどもがんばってあんしょうせいくをおぼえたい
  • 罪を犯してはいけない、ということがよく分かった

牧師・教会学校の先生方

  • とてもよかったです。
    子供たちに紹介します。ありがとうございます。
  • ありがとうございます!とてもいいです。
    早速、教会に来たいけど来れない親子にリンクを伝えました。
    お母さんがノンクリで、娘さんミッションスクールの児童ですが、親子で見るように伝えました。
  • 観させていただきました。「こども聖書クラスオンライン」、ホントにすばらしい!ナイスアイディア!とてもうまく仕上がっていて感激です!ぜひ使わせていただきます。感謝です。
  • すばらしい内容だと思います。
    うちの教会は、4月5日からみんなでそれぞれこの聖書クラスを見たあと、
    LINEグループのビデオ通話会議で分かち合いをしてます。
    楽しみにしてます。よろしくお願いします

 

各種クリスチャンメディアでも紹介されました!

・クリスチャン新聞

コロナ渦のCSをサポート 動画で「こども聖書クラスオンライン」配信 ワンホープ

・CGNTV

制作・監修

制作:OneHope Japan&制作サポートチーム
監修:杉本玲子 先生(町田クリスチャンセンター 教育牧師/聖契神学校「キリスト教教育」担当)
※OneHopeは日本福音同盟(JEA)の協力会員です。また、4/14Window Movement Japan の賛同団体です。
「こども聖書クラスオンライン」はいろんな教団・教派で安心して取り入れてもらえるよう、内容を吟味しています。

みなさまへのお願い

  1. 導入していただける場合、YouTubeチャンネルを、教会の子ども達に教えてあげて下さい。
  2. このクラスのことをまだ知らないクリスチャンのお知り合いにシェアしてください。
  3. OneHope Japanスタッフ、制作サポートチームの制作活動のためお祈り下さい!(健康・霊性の守り、また機材のトラブルがないように)
献金にて制作費をサポートしてくださる方は、下記よりご支援ください。
クリスマスメッセージをYouTubeで届けようプロジェクトもこちらから。

先行きが全く読めない局面ですが、こんな時こそ子ども達に福音を伝えていきましょう!

イースターチラシ作成キャンペーン2020

に投稿

今年もイースターキャンペーンを開催します。
この機会に、どうぞご利用ください!

対象ツールをご注文後にメールにてご案内します。

【注文&キャンペーンに参加する】

※データでのお渡しです。印刷は個人・教会でよろしくお願いします。
※新型コロナウイルスの感染拡大にお気をつけ下さい。

今年もクリスマスが近づいてきました!

に投稿

 

 

今年もクリスマスの時期が近づいてきました!
子どもたちに福音を届けましょう!

クリスマスに使える福音トラクトの注文を受け付けています。
何箱注文いただいても本体価格無料です。

サンプルセットは送料も無料です!
1週間以内にお届け。クリスマスシーズンはさらに早くお届けします。
どうぞご注文ください!

一部ツールの取り扱い終了&無償化キャンペーン(2019)

に投稿

みなさまのお働きとお祈りにより、2019年の注文件数と冊数が大きく伸びています!

注文件数(前年比):140.3%
注文冊数(前年比):158.8%
※ともに、8月末時点までとの比較。

OneHopeではキッズ・ユースに新たな方法で福音を届け続けるため、以下の有料ツールの取り扱いを年内で終了することとなりました。そして、残りの期間は無償にてご提供いたします!

・ホープクラブセット 500円→0円

・英会話セット     900円→0円

 

・子どもプロジェクトデータブック 800円→0円

 

※本体価格無料です。送料のみご負担ください。(同梱の振込用紙よりお支払いください。200~300円です。注文数によってはまとめて着払いにてお届けします。)

さらに、いつものサンプルセットに「ホープクラブセット」「英会話セット」を年内限定で各1冊ずつ追加!こちらは送料も無料です!

在庫がなくなり次第キャンペーン終了です!

どうぞご注文ください。